SSブログ

車も無線充電。 [クルマ]

年末に買った車用の無線充電器をやっと車に取り付けました。
IMG_2540.jpg

Automatic Clamping Wireless Car Charger Mount Infrared Sensor Induction Charging Holder For iPhone Xr 11 11Pro Max Samsung S10と言う商品です。
例によってAliExpressで1300円くらい。
時間掛かったのは配線を隠すのに足元のパネルを外すのが面倒くさかったからです。
本体の前後にモーションセンサーが付いていてスマホを近づけるとアームが開きます。
外す時は本体の後ろに手をかざすとやはり開きます。
動作音が安っぽいのが玉に瑕。

ついでにオンキョーのポータブルヘッドホンアンプを取り付けました。
IMG_2542.jpg

DAC-HA200です。
こちらは中古で7000円くらいと高価なシロモノ。
とりあえず両面テープでガッチリ貼り付けたのですが、金具と木ネジで改めて補強しようと思います。
無線充電なのにもう一本ケーブルがあるのはこのためです。
iPhoneとライトニングケーブルで繋ぐとiPhoneから楽曲データがデジタルのまま転送されオンキョーの高品位DACコンバーターでアナログに変換、アンプで増強してヘッドユニットに送る仕組みになっています。
ついでにこのDACを繋ぐとiPhoneにインストールしているONKYO HF Playerのハイレゾ音源再生機能を課金なしで使えます。
毎回、手動で電源を入れなければいけないのが厄介ですが、本来車載用じゃありませんから仕方ないですね。
音質はもう言うことなしです。
所詮シロートの耳ですし。
ただ、今の所やっつけ配線の都合で、DACアンプ→ボッシュマンの小型アンプ→ヘッドユニットの内臓アンプと三段加給になっちゃってるんですねw
今のところ雑音は気になりませんが、春になったら配線を工夫して、ボッシュマンの小型アンプをヘッドユニットとスピーカーの間に挟むようにしましょう。
消極的なカーオーディオブームはそれでオシマイです。



nice!(6)  コメント(4) 
共通テーマ:スポーツ

20年ぶりの充電器。 [クルマ]

すっかりサボりグセがついてしまって、今年最初の更新が平成最後の更新となってしまいました。
 
相変わらず人手不足が続いており、家と職場を行き来するばかりです。
そんな中、今日は久しぶりの休日なので、改元ムードに踊らされて贅沢に海鮮丼でも食べに行こうかと車に乗り込みましてな。
そしたらエンジンが掛からないんですよ(笑。
以前から気温の低い日は掛かりがが悪かったのですが、今日はポカポカ陽気。
油断しておりましたが、ついにバッテリーが上がってしまいました。
物置を漁ってバッテリーチャージャーを探し当て充電しております。
IMG_1969.jpg


急なトラブルで外出が中止になり、昼食もスーパーのお弁当となってしまいましたが、いそいそとバッテリーを外して充電している私を見て妻がニヤニヤしております。
出先でのトラブルでなくて良かったです。
去年のブラックアウトの時に、ジャンプスターター機能付きの大容量モバイルバッテリーを買っておけば良かったなーといつもの後の祭りで。

明日は令和最初のタイヤ交換になりそうです。



nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:自動車

中華リアカメラ。 [クルマ]

このブログを始めた時、MINIを買おうと思ってディーラーでオプションカタログを貰ってきました。
その中でリアカメラってなんかハイテクでカッコイイなぁなどと思っていました。
ふと思い出してカタログを引っ張りだしてみると…。
IMG_1886.jpg

モニター別で10万円オーバーとは、高価ですね。
2005年頃のものだと思います。

時は流れて、中華リアカメラ。
IMG_1560.jpg

1300円くらい。
ナンバーボルトと入れ替えて取り付けるタイプです。
見る角度に依っては数字が隠れてしまう可能性もあるのですが、この状態でディーラーでの車検に通りました。

取り付け作業の写真はありません。
何せ初めての電装品いじりで必死だったので。
みんカラなどを調べまくって半日かけて取り付けました。
アイはナビ周りのパネルが引っ張ればかパッと外せる事と、純正ナビにバックカメラ入力端子があるので簡単な方だと思います。
初体験をやり遂げた充実感とともにATセレクターをRに入れると…。
IMG_1559.jpg

(ノ∀`)アチャー

HTB1be7eKpXXXXaiXFXXq6xXFXXXK.jpg

コレはリアガーニッシュなどから吊り下げるタイプを間違えて買ってしまったようです。
みんカラでは買いなおした人の記事を見ました。
ケチだからそれはしたくないし、電気苦手なので半田付けなどの作業もしたくない。
分解して中身を180度入れ替えたら使えるんじゃないか。

車から取り外して、裏蓋を開けるとそこは。
IMG_1563.jpg

ゴム状のものが充填されていました。
基盤をシリコン漬けにして防水、耐熱、耐振動の加工をするのは普通らしいです。
スマホ修理セットに入っていた使い道の分からないヘラでホジクリ出します。
IMG_1564.jpg

このゴム状のものはどうやって取り除けば良いのかと思案しながら触っていたら指先でポロポロと取れました。
IMG_1567.jpg

発泡性のシリコンのようですね。
出て来た基盤のどれかの電極をショートさせると上下反転、鏡像正像反転、ガイドライン有無を切り替えられるようです。
リード線をカットすることでそれらの操作を簡単に出来るものがamazonでも売ってました(後から気づく)。
もうここまで来たので、当初の予定どおり中身を180度入れ替えて瞬間接着剤で固定し、ダイソーで買って来たお風呂の目地用のシリコンシーラントを押し込んで蓋をしちゃいました。

IMG_1573.jpg
再び取り付けて確認。
やりましたw

凄い凄い!
よく見える!
で、嬉々として帰宅して自宅の駐車場でモニター見ながら車庫入れしていたら左リアを壁にこすってしまいましたwww
同時に取り付けたドラレコにこすった瞬間の情けない声が録音されていて死にたくなりましたねw
幸い磨いたら目立たなくなる程度で済みましたが。
みなさん、ちゃんと目視で確認しましょうね。
ってモニターにもそのように表示されていますね。

中華カメラの箱にはなんだかよくわからないメタルステッカーとLEDウェッジバルブが一緒に入っていました。
IMG_1572.jpg

好意で余り物を入れてくれたのでしょう。
使い道はありませんが、記念に保管しています。
取り付けから2年経ちますが、問題なく使えております。
良い勉強になりました。



札幌も今日は34℃近くまで気温が上がってきつかったです。
水ばっかり飲んでいます。




nice!(6)  コメント(8) 
共通テーマ:スポーツ

真・消極的なカーオーディオブーム。 [クルマ]

iPhoneの音楽をカーオーディオで再生すると音が痩せる話の第3弾です。
いつものネット頼りで「iPhone 音質」で検索すると…。

音質に拘るならiPhoneは諦めてWalkmanに替えるべき!

という趣旨の記述が多数見つかって意気消沈。
職場でも何人か、iPhoneを所有しているけど音楽は断然ウォークマン!という人がいるんですよね。
今買うならハイレゾかな〜とは思いますが、ちょっとまだ割高感があって手を出しにくいですね。
同等の予算でナビ本体を買い替えてUSBメモリーに入れた音楽を再生出来る環境にした方が良さそうです。

そこで気分だけでも。
Onkyo HF Playerというアプリをインストールしてみました。
IMG_1879.jpg

無料ですが、ハイレゾ音源を再生するにはapp内課金して機能をアンロックする必要があります。
私はハイレゾ音源を持っていないので平気です。
従来の音源でも擬似ハイレゾ化というか、アップコンバートして再生してくれます。
でもまあ。正直言って高周波音を増強してリバーブを強調しているだけなんじゃないかなぁと思います。
私にはアップコンバートの威力がよくわかりません。

欲しかったのはグラフィックイコライザー機能なので。
IMG_1880.jpg

13バンドのイコライザーが使えます。
自分でセッティングしたイコライジングカーブを多数保存しておけるのがありがたいです。
本当のオーディオマニアが見たら卒倒しそうな極端なセッティングですが、この時点でのアイにはこれぐらいしないとダメなくらいbluetoothでの音質劣化が感じられました。

アニメソング聴くのに音質に拘ってどうするのかと訝る方も多いでしょう。
ですが、アニソンは作っている方が音響オタクだったりするので位相差パニングとかデジタルエフェクトにやたら凝っていて、よく聞くと作り手の工夫が楽しめるものなんですよ。
音楽の本質的な面ではアレなものかもしれませんが、アニメ視聴者の高齢化に合わせてか、昔の歌謡曲風とか80年代ポップス風の曲も多くて新しくて懐かしい感じです。

たまに思い出したようにRUSHやスティーヴ・ヴァイを聴くこともあります。
そうするとやっぱり物足りない。
三菱車の純正スピーカーはなかなか評判が良いらしいのですが、こうやってイコライザーで中音域を強化してもなんかイマイチです。
聞ければ良い派だったのに下手にいじったせいで「わたし、気になります!」になってしまいました。

オーディオの話はまだ続きます。



nice!(5)  コメント(4) 
共通テーマ:スポーツ

続・消極的なカーオーディオブーム。 [クルマ]

前回は「失われた純正スピーカー」などを復旧したあたりで終わりました。
せっかく素性の良い車なので経年劣化などで残念になってしまった部分をなんとかしたい。
もともと三菱アイはデビュー時から気になっていた車ですが、10年も経ってから買ったのは不人気で安かったからです。
とは言ってもミッドシップレイアウトがもたらす独特のドライブフィールは慣れると快感で、もう一生コレでいいやと思っています。
やっぱりドイツ車欲しいですけどw
それだけに自分で治せる細かな不満は解消していこうとしていたら結構な手間がかかってしまいました。

ヘッドホンアンプで信号をブーストしても中音域が痩せてしまう。
で、今更ながら初めてのデッドニングをしてみました。
IMG_1680.jpg

スピーカー周りはエーモンの入門セット、ドアパネルのサービスホールはamazonで入手した特大レジェトレックスを使いました。
ドアパネルの内側には鉛シート、レジェトレックス、吸音スポンジなどを貼り付けてあります。
防水ビニールを剥がした後のブチルゴムを綺麗に取り去るのは非常に面倒臭いらしく、皆さん苦労されているようです。
どうせ見えない所ですし、乗りつぶす気なので私は残ったブチルゴムを除去せず、上からマスキングテープを貼ってベタベタを回避するだけにしました。
ドア内張りの内側にはグラスウールのマットを手で裂いて貼り付けてあります。
その他、音が漏れそうな隙間にはエプトシーラーを貼り付けてなんとなく塞いだりしました。

私はこういうのはマニアのやることで実効性には期待していませんでした。
が、効果はありました。
デッドニングする前と同じボリュームで音楽を再生すると、デッドニング後は明らかに音が大きくなります。
スピーカーは表に出る音と正反対(逆位相)の波形の音が裏から出ています。
この裏から出た逆位相の音波が前に漏れ出て正位相の音波と交わると打ち消しあって音が減衰してしまいます。
家庭用のスピーカーが丈夫な木の箱に収まっているのは逆位相の音を封じ込めるためです。
バスレフポートの話は長くなるので割愛させていただきます。
隙間だらけのドアもエンクロージャーに見立てて穴を塞ぎ、ドア内の逆位相の音を吸音材や拡散材で減衰してやれば室内に侵入できなくなり、正位相の音が相殺されなくなるはずです。
結果は大成功でした。
ドア内張りにまで貫通するバスレフポートを設けて低音をブーストする猛者もいるらしいですが、私はバスレフポートは諸刃の県だと考えているので止めておきました。

効果覿面ですが、これはもともと遮音材などが少ない安い軽だからで、新車時から騒音対策がしっかりなされている高級車では素人がちょっと施工したくらいでは違いが分からないだろうと思います。
そして、効果覿面だった結果、低音がしっかり響くようになり、施工前よりも中音域が聞こえづらくなってしまったのですwww
デッドニングの効果は明確にあります。
ただし、良い音になるかかどうかはやってみないと分からないのです!

さらに工夫は続くのです。


安いものからちまちま買い足して行ったのですが、全部入ったセット買った方が良かったかもしれません。
nice!(5)  コメント(5) 
共通テーマ:自動車

消極的なカーオーディオブーム その1。 [クルマ]

私はカーオーディオに凝ったことはありませんでした。
これまで車内での音楽は聴ければOKで音質はどうでも良い方。
前に乗っていたクロスポロではiPhoneの音楽をFMトランスミッターで聴いていたくらいですしね。

中古で購入したアイには純正ナビ(三菱電機NR-HZ750CD-DTV)が付いていました。
10年前の製品ですが別体式のフルセグTVチューナーを含めて30万円もする高価なシロモノ。
加えてターボGグレードには6スピーカーが標準装備です。
オーディオに興味なくても期待してしまいます。

とは言え、古い型なのでUSBやIPhoneには対応しておりません。
せっかくなのでbluetoothで手間無し再生したいですね。
ナビ本体にはAUX入力が無く、専用線で接続されたテレビチューナーの方にRCA入力がある仕様です。
納車後すぐにステレオミニプラグーピンプラグ変換ケーブルを買ってきてiPhoneを繋ぎ、音楽を再生しました。

何も聞こえないwww

いや待って。
かすかに聞こえるw
小さな音がw
iphone、ヘッドユニット共に音量最大にしたら何とか聞こえる。

アレです。
このAUX端子は本来DVDプレーヤーなどを繋ぐためのもので、ステレオミニジャックとはインピーダンスが違うのですね。
なのでiPhoneやウォークマンなどのモバイルプレーヤーでは出力が足りないのでした。
いやいや、うっかりしておりました。
このナビには入力レベルの調整などは無いのです。
iPhoneとテレビチューナーの間にプリアンプを噛ませれば何とかなるか?

ならば、やはり中華bluetoothレシーバーとUSB電源で駆動できる小型ヘッドホンアンプを注文して。
中国からブツが届いたら早速取り付け。
IMG_1871.jpg

ノーブランドのbluetoothレシーバー。
ワンボタン式でつまみを回して選曲、押して再生/停止。
着信があったらやはり押せば応答。
内臓マイクでハンズフリー通話ができます。
ブラインド操作できるのが素晴らしい。
ちょっとiDriveっぽくてGOOD !
写真はありませんがxDuoo XQ-10という小型アンプでドーピング。

ちゃんと普通の音量で聴けるようになりました。

が、音がスカスカです。
昭和の乾電池駆動のラジオのよう。
中学生の頃、布団の中で聴いたオールナイトニッポンを思い出すくらい。
オプションのナビに30万も出した前オーナーがこの音で満足できたのか?
いや、出来なかった!

見てみたらリアドアのスピーカーがありませんでした。
IMG_1605.jpg

マイガッ!
ダッシュボードのツイーターも鳴っているような鳴ってないような。
実はツイーターの付いている車を所有したことが無かったのでよく分からなかったのです。
リヤドアのスピーカー配線は何やら分岐されてますね。
何とも雑な作業です。
どうも前オーナーはスピーカーを全部社外品に交換した上にサブウーファーと荷室にサテライトスピーカーまで取り付けていた形跡がありました。
手放した時にフロントドアに純正スピーカー、ダッシュボードにはテキトーなツイーターを取り付けたんですな。
あるいはそれは中古車屋、あるいはオークション業者の仕業かもしれません。
ツイーターの配線が本当にやっつけ仕事で接触不良で本当に鳴っている時と鳴っていない時がありました。
気のせいじゃなかったデス。

さすがにこれでは気に入らないので、解体屋さんへGO !
IMG_1603.jpg

北広島にある伊丹車両さんの「ecoひろば」です。
舗装された敷地に「もぎ取り車」が整然と並べられています。
欲しいパーツを自分で外してレジへ持って行ってお会計。
純正スピーカーは1個500円と明朗会計でありがたいお店です。
この後もちょくちょくお世話になっております。

お目当てのアイを発見。
IMG_1604.jpg

スピーカーを外して、自分のアイに移植します。
IMG_1607.jpg

はめ込んでコネクターを繋ぐだけ。
ミンカラなどで調べまくってから行ったのでドア内張りの脱着も簡単でした。
こういう作業をするのは初めてなのですが、廃車の内張りを外してスピーカーいただいて会計して自分の車に取り付けるまで1時間もかかりませんでした。
ネットの先輩達のおかげです。

防水ビニールにぽっかり穴が空いている状態なのはまずかったですからね。
スピーカーで塞がれて取りあえず大丈夫でしょう。

ちゃんと6スピーカーになり、物足りなかった音量も満足。
だがしかし、だがしかし・・・。

同じ音源で焼いたCD-Rを再生した場合と比べてiPhone + bluetoothだと中音域が痩せてしまう。
ボーカルはともかく、伴奏のピアノのリフなどが聞こえにくい。
軽自動車で車内が騒々しいから仕方ない面もあるのですが。
調べると安物bluetoothは音質劣化が顕著らしいですね。
以前買ったbluetoothヘッドホンでは気にならなかったので知りませんでした。

なんとかならないか?

それから2年間。
オーディオ沼に嵌りはしませんでしたが、色々と手を出してしまった話はまた次回でヤンス。









nice!(6)  コメント(7) 
共通テーマ:スポーツ

中華ドライブレコーダー。 [クルマ]

もう4年くらい前の話なのですが、義弟が交通事故に巻き込まれまして。
信号が青に変わって走り始めたところ、前走車に横から信号無視の車が衝突。
煽りで信号無視の車が義弟の車にも突っ込んできたそうです。
タチの悪いことに、信号無視したドライバーは「自分は青信号!そっちが信号無視した!」と言い張り続けていたのですが、警察官が到着してから義弟が「ドラレコに映ってるから一緒に見ましょう」と言ったら黙ったとか。
当時、我が家にはクルマがなかったので、今度クルマを買う時には自分もドライブレコーダーを付けようと思ったのです。

時が経ってアイがやってきた時、さっそくAliexpressで注文しました。
IMG_1591.jpg

ノーブランドのルームミラー一体型。
シガーライターから電源を取るタイプなので取り付け自体は簡単ですね。
配線を隠すのにAピラーの内装を外したりするのが難儀でしたが。
この製品には小型のカメラも同梱されていて内臓LCDディスプレイにリアカメラ映像も出せるのですが、別のリアカメラを購入してナビに繋いだので使用しませんでした。
半年ほど使用したのですが、思ったほど映像が鮮明でないのと、アイの車内には大きすぎて鬱陶しいこと、防眩ブルーミラーの青みが強すぎて夜間見づらいことなどが気になって外してしまいました。
なお、上海問屋で売っていたものと同じ外装ですが、日本語表示が違うなど中身はまるっきり別物のようです(上海問屋の方が映像が綺麗)。

代わりに、性懲りも無くAliexpressで取り寄せたのがコチラ。
IMG_1624.jpg

ROCK
ROCK Autobot Eyeという製品です。
本体はアルミ押し出し剤で当時のiPhoneと同じ色が用意されていました。
車体に合わせてピンクをチョイス。
ブラケットはポリカーボネートらしいですが、アルミ部分と色が合っていて、なかなかの見た目品質。
付属のUSBケーブルは黒なので別に購入したピンクのケーブルをつけましたが黒の方が良かったかな〜。
本体にディスプレイは備わっておらず、専用アプリをインストールしたスマートフォンでWi-Fiで映像を確認する仕様です。
1年半くらい無事に使えています。

去年行った夕張市です。
寂れていますね。
漫画、ゴールデンカムイの聖地巡礼などで賑わってくれるといいな〜なんて思っています。

他の人のブログやミンカラなどを拝読していると解析ソフトが付属した国産ドラレコが欲しくなりますが、当面はこれで我慢ですね。
外したミラー一体型をなんとかリアアンダーミラー兼後方ドラレコとしてリアゲート内側に取り付けできないかと思案しております。


nice!(4)  コメント(4) 
共通テーマ:スポーツ

車をデコる。 [クルマ]

8年落ちの三菱アイを買った時に「和道 桜」といういかにもヤンチャな人が好みそうなホイールとHIFLYという中国製のタイヤが付いていました。
IMG_1594.jpg

桜の花をイメージしたホイールはともかく、センターキャップがちょっとな〜。
IMG_1595.jpg

タイヤはパッと見でちゃんとしていますが、どうもこのトレッドパターンはなんとなく格好良く見えるようにデザインされているだけで排水性などをきちんと考慮したものではないという噂です。
ドイツADACのテストでは他社の製品に比べて雨天時の制動距離が3割も長かったとか。
実際に乗ってみるとグリップ力や真円度には不満は感じませんが、寒い日はカチカチ、暑い日はグニャグニャで不安を覚えます。
ロードノイズもかなり大きいです。
結局、半年でダンロップのエコタイヤに替えてしまいました。
アイは前後異サイズなので格安な4本セットが買えないのが痛いですね。

センターキャップはデザインが気に入らないので外して乗っていましたが、先日やっと加工しました。
IMG_1844.jpg

縁をプラカラーのカッパーで筆塗り。
蓄光シートを貼った上から、自作デカールを貼って、ラミネートシートで表面保護です。
シート類を円形に切るサークルカッターが便利でした。
IMG_1846.jpg

夜は光ります。
が、外ではほとんど光らないですね。
蓄光シートに直接印刷するのは無理なようなので転写シートを使いましたがセンターがずれてしまいました。
ラミネートシートもドライヤーで曲面に沿わせられるかと思ったのですが、シートが柔らかくなる前に、転写デカールにプリントしたインクの方が熱に負けてしまい、残念な仕上がりとなりました。
来年また別の方法で再挑戦しましょう。
IMG_1847.jpg

ラブライブサンシャインの渡辺曜ちゃんです。
別にこの子がイチオシというわけではないのですが、ネットで見つけた有田焼のお皿が可愛かったので〜。
最近はアニメなどの有田焼のお皿が売っているんですね。
反対側はいつものミッフィです。
IMG_1848.jpg

中国製のシリコン製ボルトキャップにパイプ補修などで使う銅箔テープを貼ってみました。
シワが寄ってます。
これもいずれ剥がしてちゃんと染めQなどで塗装しようかと思います。

ドア下部に貼ったカッティングシートが余っていたのでハサミで切って耳を作っちゃいました。
目は銅箔です。
小さすぎたかなと思いましたが結構指を指されますw
IMG_1851.jpg

こうしてみると桜の花びらもウサギの耳に見える気がしないでもない。
煽り運転など世知辛い道路上で微笑ましい癒し系でいられたらと思います。
結局のところ痛車ですけどね〜。
カッティングシートは一応、光が当たったところがピンクに光るパールホワイトなのですがドア下部だとただの白にしか見えません。
aliexpressで150×50センチで1500円くらいでした。
IMG_1863.jpg

馬力はないけど楽しい車です。

追記。
後で気がついたのですが、駐車場にあるドーナツターンの跡は私じゃありませんから(笑)



nice!(7)  コメント(6) 
共通テーマ:自動車

メガウェブで見たクルマ達。 [クルマ]

松の内も明けたのに未だ正月気分で元旦の事を書きます。
お台場のメガウェブは自動車がたくさん見られて楽しいですね。
正直なところ現行のトヨタ車にはあまり興味が無くて旧車ばかり見てしまいました。
以下、つらつらと写真を貼って行きます。

復元されたパブリカスポーツ。
IMG_0425 トヨタ パブリカスポーツ メガウェブ.jpg

戦闘機のようなキャノピーがカッコイイです。
IMG_0426 トヨタ パブリカスポーツ メガウェブ.jpg

それでいて全体的にはキュートですね。
それを元に市販されたのがスポーツ800。
IMG_0427 トヨタ スポーツ800 メガウェブ.jpg

イセッタと同じくレストアして乗りたいクルマです。
車重は驚きの580kg!
今時の軽自動車にぶつけられても吹っ飛びますね。

愛しのBMWイセッタもありました。
IMG_0428 BMW イセッタ メガウェブ.jpg

残念ながら(?)カーズ仕様で窓にフィルムが貼られていて車内は見えませんでした。
IMG_0429 BMW イセッタ メガウェブ.jpg

トレッド狭いけどちゃんと4輪です。

子供の頃、父が乗っていたセリカ・リフトバック。
IMG_0432 トヨタ セリカリフトバック メガウェブ.jpg

私が高校生になるまで10年乗っていました。
この車に5人乗るのは狭かったです。
ただ、その前の車が2シーターのフェアレディZだったので比べてみれば文化的だったとも言えます。

名車トヨタ2000GT。
IMG_0433 トヨタ 2000GT メガウェブ.jpg

全幅1600㎜と今の車と比べるとかなりナローボディです。
実車をみるとそんなに細長くは見えず、むしろグラマラスに感じられるのはデザインの妙なのでしょう。
スーパーカーブームの頃はちっとも興味のない車種でしたが、今見ると「いいなぁ」とおもってしまいます。

マーティ!早く乗れ!
IMG_0434 DMC デロリアン メガウェブ.jpg

バック・トゥ・ザ・フューチャーでお馴染みのDMCデロリアン。
この車のボディパネルはステンレス製で無塗装なのです。
シルバー以外のデロリアンを見る事が無いのはそういうわけ。
イタリアンデザイン、イングリッシュエンジニアリングでフレンチエンジンと言う個性溢れる1台です。
どこかのメーカーで復刻版を作って欲しいなぁと思います。

刑事貴族2で水谷豊さんが乗っていたバンデンプラ・プリンセス。
IMG_0435 ヴァンデンプラ プリンセス1300 メガウェブ.jpg

miniを伸ばして4ドアセダンにしてロールスロイス並みの内装を与えた小粋な車です。
コノリーレザーとウォールナットのインテリアは素晴らしいです。
近所の修理工場に1台ずっと止まっているのですが、見かけるたびに安く譲っていただけないものかと思ってしまいます。

絶壁。
IMG_0436 マツダ キャロル メガウェブ.jpg

クリフカットのリアウィンドウが印象的なマツダ・キャロル。
小さくて微笑ましいです。

他にも色々見たのですが紹介しきれません。
最後にライドワンで現行車に試乗しました。
IMG_0437 トヨタ FJクルーザー メガウェブ ライドワン.jpg

FJクルーザーカラーパッケージです。
ベージュって結構良いかも〜。
内装にもベージュのパネルが使われていてポップです。
見た目重視な感じですが乗ってみると車両感覚が掴みやすく、1.9mの全幅をものともせずに狭いコースをすいすい走れます。
以前乗ったセンチュリーより運転しやすいかもしれません。
ただし、リアゲートに背負ったスペアタイアのために真後ろは見辛いです。
買うならリアビューカメラは是非とも取り付けたいですね。
最初は86に乗ってみたかったのですが試乗枠がいっぱいでFJクルーザーにしました。
SUVは自分で買う事はなさそうですし。
乗ってみたら結構気に入っちゃいました。
86と同じ価格帯なんですよね〜。
でも結局、同じ価格帯ならポロGTIを買うと思います。

メガウェブは広くて廻りきれませんでした。
機会があったらまた行きたいです。
その時は穐吉さん、またお付き合い願います(笑)。




AUTOart 1/18 トヨタ FJ クルーザー (イエロー) B8

AUTOart 1/18 トヨタ FJ クルーザー (イエロー) B8

  • 出版社/メーカー: オートアート
  • メディア: おもちゃ&ホビー



nice!(13)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

クロスポロ。 [クルマ]

クロスポロの車検がもうすぐ切れます。
引越しの前から考えていたことですが、車検切れをもってお別れする事としました。
IMG_0305 クロスポロ RA-1 anchor.jpg

スタッドレスタイアとRA-1を積み込んでディーラーへ向かいます。
ディーラーまでの12キロ、最後のドライブを楽しみました。
つつがなく手続きして売却完了。
グーオクの相場よりも高く買い取ってくれましたが北海道でFFだと安くなっちゃいますね〜。
購入価格の1/3でした。
まあ仕方ないです。
随分悩みましたが3年半で6000キロしか乗ってないですし、車は無くても良いという結論に達しました。

しかし良い車だったなぁ・・・(しみじみ)
私には最高の1台でした。
褒め言葉が次々に浮かんできて纏められません。
とにかく最高でした。
クロスポロの居なくなった駐車場が寂しい感じです。

帰り道に東区の煙草専門店で手巻きタバコとフィルターを大人買い。
IMG_0306 コルツ グリーンティー チェシャグ.jpg

そしてコンビニにも寄ってサントリーボスの「超」を買い込みます。
IMG_0307 サントリー ボス アウディ.jpg

アウディのミニカーがおまけについてますから。
IMG_0311 サントリー ボス アウディ.jpg

Avus quattroはライトが光ります。
ダイキャストだしでかくて良い感じです。

缶コーヒーをちびりちびり飲り、緑のパッケージのコルツ・グリーンティーを吸い、アウディのミニカーで遊びながらクロスポロを偲んでおります。


AUTOart 1/18 レーシングシリーズ アウディ クアトロ LWB '84 ラリー #1 (サファリ)

AUTOart 1/18 レーシングシリーズ アウディ クアトロ LWB '84 ラリー #1 (サファリ)

  • 出版社/メーカー: オートアート
  • メディア: おもちゃ&ホビー



nice!(11)  コメント(29)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。