SSブログ

帰路もイベントフル。 [お出掛け]

8月14日。日曜日。
札幌へ帰ります。

稚内全日空ホテルの朝食バイキングは実にありきたりで私好みでした。
パンの種類が多めで嬉しいです。
ベルトコンベア式のトースターがあって、上からパンを入れると良い具合に焼けたパンが下からころんと出てきます。
これで美味しく頂けましたが、使っている人は少なかったです。

しっかり食べて出発が遅くなってしまいました。

稚内市街からほど近いノシャップ岬に立ち寄ります。
漢字で書くと野寒布岬です。
昔、とんねるずが歌っていたのはノサップ岬で全然関係アリマセン。
サロベツ01ノシャップ岬.jpg

この日も強風でした。
風雲急を告げる空模様で先が思い遣られます。

振り返ると自衛隊のレーダーサイト。
サロベツ02レーダーサイト.jpg

日本の空と海を見張ってくれています。

駐車場ではカモメがうろうろしていました。
サロベツ03カモメ.jpg

人間に慣れているようです。
たくさんのカモメが空を舞っていて泣き声がうるさかったです。

ではいよいよ稚内とお別れしましょう。
日本海オロロンラインを南下します。
サロベツ04オロロンライン.jpg

サロベツ原野です。
天気が良ければ日本海の向こうに利尻岳が見えるのですが、あいにくの天気で残念です。
サロベツ05オロロンライン.jpg

なんとも不思議な丘陵地帯ですね。
サロベツ06オロロンライン.jpg

やっぱり夏の北海道はバイクツーリングですかね。
サロベツ07オロロンライン クロスポロ.jpg

たくさんのライダーを見ました。

途中、「ビジターセンター移転しました」という看板を見つけてノリで行ってみます。
少し内陸に入ったところにサロベツ湿原センターがありました。
サロベツ08サロベツ湿原センター.jpg

今年の春に完成したばかりとのことです。
サロベツ09サロベツ湿原センター.jpg

屋内の展示も凄く綺麗でした。
外へ出ると浚渫船が展示されています。
サロベツ10浚渫船.jpg

ここは昔、泥炭採掘工場だったそうです。
全然知りませんでした。
湿原を行く浚渫船を想像すると何かロマンが感じられます。

湿原には自然観察路の木道が完備されていました。
サロベツ11湿原 木道.jpg

様々な植物を観察できるようですが、風が強くて寒かったのであまり奥には行きませんでした。

予定外の出費。
サロベツ12エゾモモンガ.jpg

エゾモモンガのぬいぐるみを見つけて買ってしまいました。
なかなか良く出来ていると思います。
ぞんざいな名付けが得意な妻によって(「う〇こでんでん」の前科アリ)モモンガは「ぺた」と名付けられてしまいました。
理由はぺたんこだからですと。

隣のレストハウスでソフトクリームを食べて出発します。
すぐに幌延町のトナカイ観光牧場へ到着しました。
サロベツ13幌延トナカイ観光牧場.jpg

こんな建物に住みたいです。
でもソフトバンク携帯は圏外でした・・・。

屋内の自販機。
サロベツ17トナカイ観光牧場.jpg

ガラス瓶入りコーラの自販機が復権しているんですかね。
今回の旅行中何度も見ました。
物珍しくて子供が大喜びしていました。
上に飾られたトナカイの剥製が迫力です。
奥のレストランではトナカイ肉を使った料理が食べられます。
売店ではトナカイ肉のソーセージなんかも売っていました。
ですがちょっと高価なので今回はパス。
トナカイの餌を購入して子供に餌やり体験をさせてやります。
角が面白いです
サロベツ14幌延トナカイ観光牧場.jpg

餌を見せるとすぐにトナカイが寄ってきます。
サロベツ15幌延トナカイ観光牧場.jpg

ベロンと舐めて食べるそうです。
子供の手はトナカイのよだれでベタベタになってしまいました。
それでもなかなか楽しかったようでご機嫌でした。

見ていた私はアブに足を刺されていました。
1週間経った今でも痒いです。

牧場の隣は幌延深地層研究センターです。
サロベツ16幌延深地層研究センター.jpg

何をするところかと言いますと、要するに核廃棄物を安全に埋める研究をしている所なのだそうです。
色々と考えさせられますね。

稚内を出てからまだ100キロも走っていないのですがwww

この後、急に土砂降りになって札幌までの帰路はひたすら苦行でした。
写真を撮る気にもなりませんでした。
無事に帰って来れたので良かったのですが。

寄り道したので往復で800キロ弱。
私は運転好きなので全然構わないのですが、丸二日をコンパクトカーの後席で過ごして一言も文句を言わない妻子は結構凄いなと思います。

多少、強行軍となりましたが、思い出深い旅行となりました。
次は知床とか行ってみたいですね。


北海道豊富町サロベツファーム スペアリブ110g 感動的な美味しさ

北海道豊富町サロベツファーム スペアリブ110g 感動的な美味しさ

  • 出版社/メーカー: 活彩北海道
  • メディア: その他



nice!(15)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 15

コメント 16

nabe

広大ですね!
北海道に行きたくなってきました。
行こうかな^^
by nabe (2011-08-21 00:13) 

のろ

ぽつん、ぽつん、と立派な建物がある辺りが北海道を感じさせます。
往復800㎞ですか~。長旅ご苦労様でした。
by のろ (2011-08-21 10:17) 

ももんが

nabeさん。
広大ですよ~。
ぜひクアトロ君を積んで来てみてください。
色々と楽しいですよ。
by ももんが (2011-08-21 17:03) 

ももんが

のろさん。
立派な建物はここ数年内に出来たものばかりですねー。
みすぼらしい建物も多いです。
若い頃は日帰り900キロとか走りましたが、この年になると二日で800キロでも結構堪えました。
by ももんが (2011-08-21 17:05) 

moumou

うんこでんでんも奥様でしたっけ?やるなあ。
by moumou (2011-08-21 18:09) 

soraneko

稚内のレーダーサーとは懐かしいです。
周囲を物珍しくうろうろしていたら、しっかりチェックされてしまいました。
レーダー機材は新型に換装されているようですが。

サロベツ平原は何処までも道が続いて信号機もなかったように記憶しています。
ここをロードバイクで走っている人とかいましたか?
何もないので補給とか大変そうですが。
by soraneko (2011-08-21 19:16) 

ももんが

moumouさん。
妻の名付けは本当にぞんざいで・・・。
それをすぐ受け入れてしまう私も私ですが。
by ももんが (2011-08-21 20:12) 

ももんが

soranekoさん。
レーダーサイトに近寄ったらちゃんとチェックされるんですね。
もっとも当時は「ソ連」が現役でしたし仕方ないでしょうね。

サロベツ原野は信号全然無いです。
実に快適でした。
ロードバイクは少なかったですが、パニアバッグを満載したツーリング仕様の人は100人くらい見ました。
by ももんが (2011-08-21 20:12) 

Fuel

おはようございます。
広大な景色が続きますね。
カモメの嘴って赤いんですね。
普段見慣れないのでまじまじと見てしまいました。
by Fuel (2011-08-22 08:08) 

GG233334

ハーレーでのんびり流してみたいですぅ~。
あ、でもボク大型免許もってないんだった。(汗)

『ぺた』君にはちゃんと〇があって良かった。(笑)
by GG233334 (2011-08-22 17:45) 

tsun

オロロンライン良いですね。
石田ゆうすけ氏が、本やブログで「ザ・ベスト・オブ・ジャパン」と言ってますね。ブログにある一週間で370Km走る「オロロンライン完走の至福コース」をやってみたいです。
by tsun (2011-08-23 18:05) 

シービーちゃん

ぺた君に心を奪われてしまいました。えぞももんがのぬいぐるみ、可愛いです。うんこでんでんも、気になります。
by シービーちゃん (2011-08-23 22:40) 

ももんが

Fuelさん。
言われてみれば・・・。
この日は海沿いを走り続けたので随分カモメを見ました。
暴風雨の中でも飛べるのですね。
凄かったです。
by ももんが (2011-08-24 17:25) 

ももんが

GG233334さん。
帰りはほとんどの区間で暴風雨だったのでハーレーに乗った人たちも必死そうでしたよ~。
ぺたはすっかり家族の一員となって可愛がられております。
by ももんが (2011-08-24 17:27) 

ももんが

tsunさん。
これで快晴だったら素晴らしい光景だったんですけどね~。
強風に耐えて自転車で走っている人もたくさんいました。
札幌-稚内を一泊二日で走ってしまう人もいるようですが。
いつかは自分も自転車で行ってみたいです。
by ももんが (2011-08-24 17:31) 

ももんが

シービーちゃんさん。
エゾモモンガのぬいぐるみは滅多に売っていないですよね。
反射的に買ってしまいました。
う〇こでんでんは春に他界してしまいました。
by ももんが (2011-08-24 17:32) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

稚内の夜。太美。 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。