SSブログ

ロードバイクの組み立て。その6。 [ロードバイクの組み立て]

遅々として進まない組み立ても、もう第6回になってしまいました。
組み上がるまでにはあとどれくらいかかるでしょうかね~。

今回は小手先の作業に終始します。

まずはフロントディレーラーです。
anchor ra-1 27.jpg

ディレーラーのブレードがチェーンリングと平行になるように取り付けます。
ボルト1本締めるだけですが、結構気を遣うところですねー。
直付けだったら多少は簡単になるでしょうか。

anchor ra-1 28.jpg

チェーンリングとブレードの隙間は1~3㎜に納めます。
結構シビアですねー。
新品のディレーラーを買うと取り付けの目安になるシールが貼られているようですが。

まだケーブル類を張らないので調整についてはまたの機会に(いつになりますやら)。

仮止めしていたブレーキキャリパーを本締めします。
anchor ra-1 29.jpg

手でギュッと持って六角レンチで締めればOKです。
フレームの素材にも拠りますが力加減がミソですね。

ペダルも付けます。
anchor ra-1 30.jpg

ペダルと言うのはBBと並んで「キング・オブ・固着」です。
こげばこぐほど締まっていきます。
固着を防ぐ為にしっかりグリスを塗っておきましょう。
anchor ra-1 31.jpg

このPD-M520はペダルレンチでも6㎜の六角レンチでも締められます。
非力な私が六角で目イッパイ締めたくらいがちょうど良いようです。
ペダルレンチで目イッパイ締めたら多分外せなくなるでしょう。
左のペダルは逆ネジです。
BBと逆ですね。
回転方向を考えると納得ですね~。

anchor ra-1 32.jpg

前回と変わり映えしませんかね。
完成までもうすぐなような、これからが本番なような~。








nice!(13)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 13

コメント 16

nabe

残りはワイヤー系ですか?
早くしないと春が来ちゃう^^
って実はもう組み上がってそうですね^^;
by nabe (2011-03-08 22:34) 

yuki

こんばんわ。最近ROM専でしたが、カキコします^^

いやぁ、ももんがさんは自転車組み上げられるんですよね、羨ましいです。ワタクシは超が付くほど不器用なので、セルフでの組み上げは怖いです(というか、グリスなどのケミカルをどこに塗布すればいいのかさっぱりです)。

他の方の自転車カスタムはやはり改造ゴコロをくすぐりますね。おかげさまで、初wiggleしちゃいました。

あのボロ折りたたみに似合いそうにないサドルにしちゃいます(笑)
by yuki (2011-03-09 01:04) 

moumou

いよいよワイヤー系へ突入ですね。RDとワイヤー系が一番よくわかりません。よろしくお願いします。
by moumou (2011-03-09 12:16) 

GG233334

まとめて読ませていただきました。
いや~凄いッス。
ボクだったら途中でブン投げて、新しいのを買う算段をしてるでしょう。
(もちろん新しいの買えないから、絶対バラさないッス)
各パーツに錆ひとつ無く、まるで新品じゃないですか。

そういえば、チェーンステイの穴からオシッコされたことがあります。
錆でまっ茶色になった水が大量に出てきました。
驚きました、ショックでした。
ももんがさんは絶対にそんなこと無さそうです!
by GG233334 (2011-03-09 15:09) 

soraneko

着々と進んでいますね。
それにしても、フレームが綺麗な状態を維持されていますね。
僕のTREAKは問題があって遅遅と進んでいません。
ももんがさんのバイクの方が早く組みあがるようです。
by soraneko (2011-03-09 20:35) 

ももんが

nabeさん。
まだちょっと春は来そうにないです。
後はバーテープを巻けば完成というところまでまで来ています。
でもそこから停滞したりして~。

by ももんが (2011-03-09 21:51) 

ももんが

yukiさん。
まだ2回目です。
スペース的には2畳あれば出来ますよ~。
ナショナルが完成したらトレックをいじってみてはいかがでしょう?
去年、メンテナンス本を買って隅から隅まで読みました。
読んでたら実行したくなっちゃうんですよね~。
器用さについてはプラモデル作った事があれば大丈夫かと思います。
wiggleのサイト見てるとポチるのを我慢するのが大変です^^;
by ももんが (2011-03-09 21:55) 

ももんが

moumouさん。
ワイヤー系は結構苦手だったりします。
分かりやすく記事に出来ますかどうか・・・。
by ももんが (2011-03-09 21:56) 

ももんが

GG233334さん。
なにせもともと通勤快速として買った自転車なので途中で投げ出すわけにはいかないのです。
嫁の目もありますし^^;
バラしたら一つ一つパーツを磨けますから錆ても結構落とせますよ~。
錆が酷いパーツは捨てちゃったりしてますし。

オシッコって犬か猫ですよね。
うちも野外保管なのでノラ猫とかは心配ですね~。
今のところ大丈夫ですが・・・。
by ももんが (2011-03-09 22:00) 

ももんが

soranekoさん。
フレームは小傷に入り込んだ汚れが取れなくて、近くで見ると結構くすんでいます。
自動車用のガラス系コーティングとかしてみたいのですが結構高いですよね。
今週中には完成する予定ですが、雪解けまでにはまだ間があります。
by ももんが (2011-03-09 22:05) 

takenori

こんばんは
お疲れ様です。車体全体の写真ですが自転車素人の私にはあまり変化が解りませんが(笑)、解説写真を目で追うと確かに手が掛っているのが理解できます。
by takenori (2011-03-09 22:38) 

ももんが

takenoriさん。
ありがとうございます。
ちまちま手をかけております。
要領よくやればもうとっくに終っているはずなのですが・・・。
ムダに時間かかっております。
by ももんが (2011-03-09 23:20) 

GG233334

おはようございます、東京はスカッと晴れてます~。

ちょっと書き方がマズかったすねぇ。オシッコをしたのはMTBです。フロントを持ち上げたときチェーンステイの穴から茶色い水が出てきたのですが、いったい何処からフレーム内に侵入、浸水したのやら……。おそらく雨水がヘッドまわりかシートポストあたりから入ってしまったんでしょう。クロモリフレームの内側を錆びさせて、茶色くなったんだと思われます。けっこう大量に出てきましたから、たぶんクロモリウォーターフレームだったんですね。(笑……えませんぜ、まったく~、泣)
by GG233334 (2011-03-10 10:53) 

ももんが

GG233334さん。
ああ~。
なるほど~。
犬か猫にオシッコ掛けられて錆びたのかと思ってました。
BB下の穴から錆びた水がジョ~と出てきたのですね。
それはショックですねー。
うちは安いけどアルミなのでそれは心配ないようです。
あと地域柄乾燥してますし。
by ももんが (2011-03-10 22:25) 

とも

フロントディレーラーは一度緩めたら思い通りの調整ができなくなり難儀しました(オリジナルの3枚ギアの時です)
そのせいもあり、ディレーラーを弄るのにはいまだに抵抗があります。経験を積んで慣れるしかないのでしょうけど(^_^;)
by とも (2011-03-27 21:26) 

ももんが

ともさん。
トリプルの時は苦労しましたよね。
ダブルだとそんなに難しくないですよ。
意外とあっけなく出来ました。
by ももんが (2011-03-27 22:05) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。